数学クイズ なん度? ( Math quiz ”Find Angles!!” )

iPhoneアプリ「数学クイズ なん度?」の公式ガイドです。「なん度?」および「面積は?」の問題について、質問を多数頂きましたので解説サイトを作りました!

数学クイズ なん度? FinalSTAGE 全20問のヒント

「面積は?」 に続いて、「なん度?」 FINAL STAGEのヒント集です。

ヒントとはいえ、読めばおおよそ解き方が分かってしまうので、ネタばれです。

 

ファイナルステージの問題画像一覧画像:

f:id:hanpukun:20130711184615j:plain

 

ヒント集

 

FinalStage(1)

円周角の定理。角xの頂点から補助線を引くと分かりやすい。

 

FinalStage(2)

中心角の定理。四角形の内角の和が360度であることも使う。

 

FinalStage(3)

左下の頂点から円の中心に補助線を引く。

円の中心から円の接線におろした垂線は、接線とのなす角が90度であることを使う。

 

FinalStage(4)

うむー。保留。

 

FinalStage(5)

直径の円周角は90度。

三角形の残りの2角は円弧の比が1:2なので、角の比も1:2。

 

FinalStage(6)

接弦定理から、xを含む三角形の残りの2角がそれぞれ50度と分かりますね。

 

FinalStage(7)

これも接弦定理ですね。

円周角と中心角の関係から、接弦定理を使うために必要な角度が求まりますね。

 

FinalStage(8)

右の三角形を円の直径の線に対して折り返す。

あとは円周角の定理。

他の問題と違い、それまでの問題で誘導が無いので難問かも。

 

FinalStage(9)

まず三角形の外角に注目。●+●+●=180度ー120度

 

FinalStage(10)

まず三角形の内角に注目。●+○+120度=180度

 

FinalStage(11)

2つの三角形それぞれについて外角に注目。2●+80度=2○、●+x=○

 

FinalStage(12)

11の問題と同様。

  

FinalStage(13)

まず3角形の外角に注目。80度+(180度ー2○)=2●

あとは三角形の内角の和 ○+●+x=180度 で解ける。

 

FinalStage(14)

13の問題と同じ。

 

FinalStage(15)

上側の五角形、および下側の三角形の内角の和に注目。

●+160度+100度+○+(360度-x)=540度

●+○+x=180度

 

FinalStage(16)

錯角に注目して、2○=180-2●

三角形の内角の和を考えて、●+○+x=180度

 

FinalStage(17)

錯角をどんどん求めていく。

線分のつなぎめのところに、水平線を引くと分かりやすい。

 

FinalStage(18)

正12角形の内角。

正n角形の内角の和を考えていけば知らなくても解ける。ちょっと面倒だけど。

 

FinalStage(19)

5角の和が180度になるという有名なやつ。

確か、平行移動して角の頂点を1箇所に集めると分かりやすかったような。

 

FinalStage(20)

これは難問。

下部に正三角形になるように補助線を2本引けば解けるけど、

どうして思いつくのかと言われると、まだよく分かりません。。

 

以上です。

答え合わせはぜひアプリで!

平面図形の角度を求める無料数学クイズアプリ「なん度?」iPhone版の無料ダウンロードはこちら
平面図形の角度を求める無料数学クイズアプリ「なん度?」GooglePlay版の無料ダウンロードはこちら